<満足している点>

1.フロアと天井の高さにゆとりがあるため、姿勢を正して運転しても圧迫感が無い。
2.定格荷重で走行しても、強力な制動力で安心感がある。
3.シフトの繋がりスムーズで、エンジン出力を効率よく伝えている。
4.連続したコーナーでも狙いどおりのラインをトレース出来るため、女性でも安心して操縦できる。
5.ヘッドライトが明るく、夜間走行の疲労が少ない。
6.ルーフboxを積載しても、車高が2.1m未満なので駐車場の制約が少ない。
7.一日600kmの日帰りドライブでも、翌日に疲れが残らない。

<不満な点>
1.ブレーキング時にノーズダイブが起きやすいので、市街地走行では気を使う。
2.金属サスペンションの地上高が乗降には高すぎる、年配者・子供の乗り降りには注意が必要。
3.ドアミラーの張り出しが大きいので、狭い路地でのすれ違いや林道での枝による擦れに気を使う。
4.Aピラーが太いため、右左折時に視界を確認する必要がある。
sharan008003.jpg
TOUAREG
我が家の高原エクスプレス!
家族とMTBを4台載せて、高速道、山岳路を安全快適に走れる良き相棒です。

ランクル100より広いトレッド、低く構えたボディーで不整地での安定感は抜群です。
ポルシェと共同開発の足回りは、正確なハンドリングと強力な制動力を約束してくれます。
VWオリジナルの3.2L狭角V型6気筒DOHCエンジンは、低速域からでも強力なトルクを発生します。
ガスディスチャージヘッドランプは夜間走行での疲労も少なく、長距離運転が楽になりました。
・インプレッション
 
購入記(試乗比較から契約まで)
 
購入記(4x4MAGAZINE掲載記事)
 
TOUAREGの○と×(比較一覧)
 
TOUAREGの○と×(写真解説)
 
TOUAREG_2005モデル試乗
 
TOUAREG掲載記事
 
VR6-Engine
2003_10_23我が家にTOUAREGが6台目のVW車としてやってきました。
日本へ最初に輸入された800台中の1台です。
04.07.13中越水害、04.10.23中越地震、05.01.31豪雪を共に乗り越えた、
我が家のシェルター・ユーティリティー・ビークル(SUV) トゥアレグをご紹介します。
05.12-06.02の記録的な寒波と豪雪も無事走破してくれました。
sharan001006.gif