家屋復旧の収支
<復旧充当費>
\820,000 地震保険(火災保険の自然災害特約)
\300,000 災害義援金(半壊認定)
\500,000 長岡市復興支援金(半壊認定)
\1,620,000 充当費
<復旧費収支>
\2,500,000:修繕費-\1,620,000 充当費=\880,000 復旧費
<税制支援>
市町村税:震災月より1年間半額を免除(市町村より通知)
所得税:損壊レベルにより最高で全額を免除(確定申告で処理)
http://www.kantoshinetsu.nta.go.jp/category/kurashi/info/index03b.htm
<最終的な復旧費>
\2,500,000:修繕費-\1,620,000 充当費-税制支援=復旧持出費
以上、様々な被災者救済策が準備されますので、
「市町村広報誌」「ラジオ」等情報収集に心がけてください。
震災後は情報の混乱が予想されますので、職場、ご近所、親戚同士で情報交換してください。
間違った情報や先入観で、貴重な情報を逃す恐れがありますので、
不明な点は必ず行政に確認してください。
また、カメラで被害状況を一枚でも多く撮影してください。
損壊認定や審査の際に有効な情報となります。