震災日記04.10.24 救援部隊の到着
c50bt137.gif
c50bt136.gif
sharan702009.jpg
sharan702008.jpg
sharan702007.jpg
sharan702006.jpg
sharan702005.jpg
sharan702004.jpg
sharan702003.jpg
sharan702002.jpg
sharan702001.jpg
自宅傍の災害対応用ヘリポートに、陸上自衛隊の大型ヘリが続々と負傷者を搬送してきます。ヘリポートに待機している救急車が長岡市日赤病院へ、ピストン搬送していました。

ヘリポート周辺も停電のため、隣接する国道8号線の信号機が消灯したままです。
警察による交通整理で、通行車両を誘導していました。
初震2日目の小千谷市と川口町の様子です。
小千谷市では道路の陥没、信号機の倒壊が相次ぎました。
小千谷市と川口町を結ぶ「国道117号線」もいたるところで、地割れ、陥没が発生し
自動車の通行が極めて困難な状態となりました。

震央地に近く、震度7を記録した川口町も数多くの建物の倒壊しました。
駅前通の食品販売店も1階部分が完全に倒壊しています。
強度的にも有利なはずの、豪雪地の家屋も震度7の揺れには厳しいものがありました。
c50bt137.gif
c50bt136.gif
c50bt135.gif
c50bt135.gif