本格的なサイクリングシーズンを目前に控え、自身の股下寸法をショップで再測定してもらいました。
ここで驚愕の事実が... 脚長が17mmも縮んだのです(冷汗!)
従来慣れ親しんできた股下測定方法は、股下へ丸棒を水平方向に圧着させ丸棒と床面の距離を測定するものでした。
今回はアンカー製の股下測定器を使用、15cm幅の板をガスダンパーで押し上げて股下に密着させるものです。
丸棒式では80cmだった脚長が、アンカー式で測定すると78.3cm、その差は1.7cmもありました。 (写真の測定指示値は78.7cm)
脚長が変化したことでサドルとハンドルの高さを見直したところ、各バイクの印象がだいぶ変わりました。
新しいセッティングで200km程走ってみましたが、今のところ膝や腰への違和感は発生していません。
今シーズンは、このセッティングを基本にして走り込む予定です。