c50bt135.gif
c50bt135.gif
c50bt136.gif
c50bt136.gif
2011.06.19 スーパーレコード2010
sharan233003.jpg
sharan233002.jpg
DE ROSAに「カンパニョーロ・スーパーレコード2010」をインストール。
ショップご主人の好意で、自身が数回使用したコンポを良価で譲ってもらいました。程度は極上です。
52/39のカーボンクランクは抜群の踏み応え(汗)、ノーマルクランクで激坂を上りきる自信が無いのでカセットは12-27を選択。
これでも八方台、枝折峠は厳しいかも..  長岡市与板〜三島の峠道(逆谷、蓮花寺)を試走したところ、10%勾配はなんとかクリアー。

カンパ製品は良くも悪くも強いダイレクト感が特徴で、シマノ製品のウルトラスムーズな操作感とは対極的でした。
手応えのあるシフター、メリハリを持った変速器がもたらすシフト感は直感でシフト位置を掌握できそうです。
ブレーキの効き具合も絶妙、ジワッとスピードをコントロールできます。 これはホイールとブレーキのマッチングが良かったせいかもしれません。
SR2010モデルのリヤブレーキはシングルピポッドですが、制動力は申し分ありませんでした。
カセットが11段になったことで、変速時の歯跳び感は軽減されスムーズな変速を実感。
その一方チーェンがスリム化されたことで、チェーンラインが斜めになると過敏な反応を示し周囲にカチャカチャ音が響きます。
走行時の回転音(チェーンとギヤの噛み合う音)もそれなりで、シマノがシャーならカンパはジャーッといった感じでしょうか。
ブラケットが小振りで操作に握力を必要としないカンパ製品、実は女性にこそ試してほしいと強く思いました。

カンパ・ヴェローチェとカムシン(ホイール)は来るべきスチールBike用に保管、秋風が吹く頃にはインストールを計画したいと思います。
sharan233001.jpg
c50bt137.gif
c50bt137.gif