10.06.12 八ヶ岳ドライブ
八ヶ岳サイクリング参加のため、Bikeを積んで清里「清泉寮」に出発。
高速道1000円の恩恵に預かりつつ、北陸道→上信越道→中央道で小淵沢ICまでの300kmを快走。
いつもなら屋根上に積むBikeを今回は車内に積載、空気抵抗の軽減効果により燃費が大きく改善されました。
13km/Lの好燃費に支えられ、往復600kmのドライブも無給油で完走。
Bikeの車内積載は搬出入に若干手間を要するものの、虫の付着や雨による汚損防げます。
屋根上積載による空気抵抗や風切音も皆無、長距離遠征で車内積載の効果を実感できました。
牧場の多い八ヶ岳山麓はいたるところで、路上の石灰や玄関軒先の消毒パッド等防疫対策が施されています。
八ヶ岳高原牧場では放牧された羊・山羊が、ノンビリト草を食んでいました。
清泉寮ではキャビンに宿泊、軒先でBikeのメンテナンスしていたところ突然草むらから鹿が現れました。