ドライブ日記04.12.29_30
<往路ルート>12/29雪_長岡→豊田.飯山IC→更埴JC→岡谷JC→小淵沢IC→高根町
<走行データ>走行時間:05h52min_平均時速:47km/h_走行距離:274km_燃料消費:6.8km/l

<復路ルート>12/30晴_高根町→小諸市→小諸IC→更埴JC→上越JC→長岡IC
<走行データ>走行時間:05h32min_平均時速:54km/h_走行距離:301km_燃料消費:8.0km/l
sharan731017.gif
震災の疲れを癒しに、冬の清里高原を訪れました。
2日目は天候にも恵まれ、抜けるような青空と八ヶ岳連峰の景観を堪能しました。
sharan735012.jpg
sharan735011.jpg
sharan735010.jpg
sharan735009.jpg
sharan735008.jpg
sharan735007.jpg
sharan735006.jpg
sharan735005.jpg
sharan735004.jpg
sharan735003.jpg
sharan735002.jpg
氷点下13℃の清里高原が、氷のリースで出迎えてくれました。
外は寒いはずなのに空気が乾燥している上、太陽に照らされた高原はとても快適でした。
同じ雪国でも長岡の空とはだいぶ環境がちがいます。
12/30_朝焼けの富士山
八ヶ岳高原道路はミラーバーン状態
sharan735001.jpg
粉雪の舞う野辺山高原
萌木の村_干草ブロック製スノーマン
一足早い御来光に、サンもご満悦
八ヶ岳高原ヒュッテへの道は、冬の○ナタ
c50bt135.gif
c50bt136.gif
c50bt135.gif
c50bt136.gif
c50bt137.gif
c50bt137.gif