sharan642004.jpg
高等練習機を求めていたイギリスと、軽攻撃機を求めていたフランスが、1966年に設立された国際共同会社SEPECAT社によって開発しました。
RRアドーアエンジンを2基搭載して下反角のついた主翼を高翼配置、エンジンの排気口は水平尾翼の前下方についています。
主脚はダブルタイヤが採用され、前線の不整地の滑走路からの利用も考慮されています。
SEPECAT ジャギュア(イギリス)戦闘攻撃機
c50bt137.gif
c50bt137.gif
c50bt136.gif
c50bt136.gif
c50bt135.gif
c50bt135.gif
寸法(L×W×H/) 16.83×8.69×4.90m
機体重量(自重/全備) 7,000kg / 15,700kg
飛行速度(最大/巡航) M1.6(高度11,000m)、M1.1(海面高度)
上昇限度(実用) 14,000m
離着陸距離(離陸/着陸) 580m / 470m 戦闘行動半径 1,408km
エンジン ロールスロイス/チュルボメカ社製アドーアMk104ターボファン×2基
推力 3,650kg×2(A/B)  機体内燃料搭載量4,200リットル
武装 30mmアデン機関砲×2(弾数各300)、翼下および胴体下に454kg通常爆弾×8、AS37対レーダーミサイル×1
AN52核爆弾×1、デュランダル滑走路破壊爆弾×6、サイドワインダーAAM×2など最大4,760kgの兵装を搭載可能
sharan642003.jpg
sharan642002.jpg
Corgi Aviation Archive Collector Series AA35412
SEPECAT Jaguar GR.Mk 3 Diecast Model
RAF No.6 Sqn, XX738, RAF Coningsby, England, 2007
sharan642001.gif