Bf-110駆逐戦闘機 (ドイツ)戦闘機
ドイツ航空省は、"戦略重戦闘機開発仕様書"を発行。
領空へ侵入する敵爆撃機の迎撃、撤退する敵機を追撃できる能力を持った航空機を要望していました。
これに対しメッサーシュミット社が、高速を発揮するため双発エンジンと双発機としてはコンパクトな胴体を持った機体の製作を開始。
開発当時ドイツ空軍は本機を"Zerstorer"(駆逐機)と呼んで従来の単発戦闘機と区別して大きな期待をかけていました。
Messerschmitt Bf-110E1 Luftwaffe Scale 1:72 ixo
全長 13.05m 全高 4.18m
全幅 16.25m 翼面積 39.40m2
自重 5,090kg 最大重量 9,900kg
最高速度 550km/h(高度7,000m)
上昇限度 8,000m
航続距離 2,100km(増槽使用)
発動機 ダイムラーベンツ DB601B-1 液冷倒立V型12気筒 1,475馬力×2基
乗員数 3名 総生産機数 6,170機
武装 37mm機関砲×2、20mm機関砲×2、7.92mm機銃(後方旋回)×2
高速重武装の戦闘機として登場しましたが、単発プロペラ機の高速化により陳腐化。
バトル・オブ・ブリテンで大きな被害を出して、性能不足が露呈しました。
東部戦線ではソビエト側航空機の低性能などもあり、ようやく活躍できました。
大戦末期には、機体上部に斜め銃を装備し、連合国爆撃機の迎撃に当たりました。