sharan444003.jpg
sharan444002.jpg
1973年当時の”ファイアービー”母機DC-130Aです。
当機はBQM-34Aのほかに、BQM-34E超音速標的機も搭載できました。
標的機は母機発射5秒後から、母機または地上局より遠隔操縦します。

原型機は1954年(昭和29)の初飛行以後、民間型をふくめて2100機以上が生産され、約60カ国で使用されています。
1万8140kgの貨物を搭載した場合の航続距離は3600km。
乗員6名のほか92名を収容できます。

プロペラが3枚仕様のA型ハーキュリーズに、時代を感じますね。
翼端のオレンジ色が、特徴的な機体をより引き立ててくれます。
Lockheed DC-130A Hercules Drone Controller Scale 1:144
U.S. Navy VC-3 Sqn., North Island NAS, California 1973
sharan444001.jpg
BQM-34A”ファイアービー無人標的機”
全長7m、重さ1t、速度580ノット、運用高度100〜52000ft
ロッキード・C-130ハーキュリーズ(アメリカ)輸送機
corgi-link.gif
c50bt135.gif
c50bt137.gif
c50bt137.gif
c50bt136.gif
c50bt136.gif
c50bt135.gif
c50bt135.gif