sharan296007.jpg
c50bt135.gif
c50bt135.gif
c50bt136.gif
c50bt136.gif
2013.11.24 フェニックス大橋渡り初め
sharan296006.jpg
sharan296005.jpg
sharan296004.jpg
sharan296003.jpg
sharan296002.gif
川西地区と中心市街地を結ぶ長岡東西道路フェニックス大橋と、川西地区の南北に走る左岸バイパスが11月24日に開通しました。
中越大震災後、長岡市が災害に強い道路網の構築を訴え、整備に弾みがつきました。これで長生橋や大手大橋の交通渋滞から開放されそうです。
午後3時30分にフェニックス大橋の渡り初めを無事完了、橋からの景色も良く、遠く弥彦山、隣の長生橋の景観を楽しむことができました。
自転車で走るには、路肩幅が狭く往来するクルマのスピードが速いので注意が必要かもしれません。
歩道の配置も橋梁部が下流方、東詰めが上流方と変則的な構成なので歩行者(一部自転車?)は通行時に混乱しそうです。
本来、自転車は車道左側を通行するべきでしょうが、クルマの交通量と速度を勘案するとこれも微妙です。
歩道幅はゆとりがあるので、ママチャリレベルなら歩道走行もありかもしれません。
sharan296001.jpg
c50bt137.gif
c50bt137.gif