初夏を迎え、深い雪に閉ざされた長岡近郊の里山(南蛮山)もようやく林道走行が可能になりました。
思いがけず午前中時間が空いたので、妻と南蛮山林道ポタリング(というよりBikeから降りてハイキング?)に出かけました。
妻はマウンテンバイク、私はシクロクロスバイクに乗り麓の駐車場をスタート。
約6kmの南蛮山林道は、標高差500mで平均勾配8%強とタフなコースです。
いきなり出現する16%の登り勾配に、妻は潔く?ハイキングモードに変更。
マウンテンバイクに比べ車重が圧倒的に軽いシクロクロスバイクは、この程度の勾配であれば難なくクリアー。
..とはいえギヤ比はロードバイクを若干軽くした程度、目の前に現れた18%越えの砂利道にあえなく降車。
満開の山桜、新緑の林から覗く沢の残雪、落葉から顔を出した山野草を存分に満喫しつつ、夫婦仲良くBikeを押しながら頂上を目指します。
頂上まであと600mのところで残雪に阻まれハイキングは終了、帰路は勿論サイクリングモードです。