sharan253005.jpg
c50bt135.gif
c50bt135.gif
c50bt136.gif
c50bt136.gif
2012.01.22 佐渡島眺望ライド
c50bt137.gif
c50bt137.gif
今シーズンの初ライドは海岸線R402、出雲崎〜寺泊往復30kmです。積雪1m越えの中越内陸部とは対照的に、海岸線の道路は完全な無雪状態でした。
日曜日は朝から薄曇状態と絶好のポタリング日和、時折薄陽も差し込んできます。
予定していた自宅屋根の雪降ろしもそっちのけで、クルマにBikeを積み出雲崎へ脱出!穏やかな南風が吹く出雲崎海岸線の外気温度は、なんと8℃越え。
穏やかな南風が吹く海岸線には、春を待ちきれない多くのローディーが気持ち良さそうに走っていました。
私も写真撮影を楽しみながら、ノンビリとポタリングを満喫。
【本日の記録】消費カロリー953Kcal 走行時間1:09:48 走行距離31.4km 平均回転数87rpm 平均心拍数147bpm 平均速度26.1km/h  
sharan253004.jpg
sharan253003.jpg
日本海の水平線に浮かぶ冠雪を頂く佐渡島、寺泊の北方に聳える弥彦山の眺望を楽しみつつ、寺泊港に到着。
佐渡汽船の高速艇は冬季運休中でしたがイカ釣り漁船が係留されていました。(寺泊港〜佐渡赤泊港は高速艇で65分と県内最短コースを誇ります)
帰路は出雲崎の妻入街道を散策、漁師宅軒先に獲れたての魚が美味しそうに干されていました。
ポタリングの余韻もそこそこに自宅へ戻れば、屋根の雪はしっかり残ったまま(汗)
昼食を頬張りながらサイクルジャージを着たまま、ハンドルをスコップに持ち替えて夕方まで雪と格闘すること3時間。
趣味と家族サービス両立の難しさを痛感した次第です。
sharan253002.jpg
sharan253001.jpg