2011.05.28 山古志CCコース試走
越後長岡チャレンジサイクリング「70kmコース」の試走会を開催、EchgoMAX・キカイダーの両チームより多数の参加表明を得ましたが、
当日朝より降り出した小雨の影響でスタート地点の「山古志闘牛場」に集まったメンバーは2名足らず。
幸い準備をしているうちに雨も上がり道路も完全に乾きました、新緑のブナ林、野鳥の囀りを楽しみながらスタート。
起伏に富んだ全長70kmのコースは路面状態も良く、400m級10%勾配の峠道も安全に走行できます。
とはいえ連続する峠道は普通のサイクリストにとって難関であり、序盤〜中盤に脚を使い切らないよう十分注意する必要があります。
湧水で喉を潤しながら休憩ポイント予定地で休息をとりつつ、約4時間かけて「山古志闘牛場」にゴール。
一緒に走ったOtさんも、新緑の峠道でロードバイクの魅力を存分に満喫されたようです。
大会当日はエイドステーションで越後の名産品が振舞われるとのこと、美味いもの沢山食べて元気に70kmを走破したいものです。
★越後長岡CC70kmコース4大ピークのインプレッション
@ 木篭地区→山古志闘牛場(8km地点:平均勾配7%)後半いきなり現れる急勾配もジックリ登ればOK
A 山古志闘牛場→種芋原→半蔵金(20km地点:平均勾配5%)連続する起伏は下りの勢いを活かして登りを稼ぐ、後半勾配は9%超
B 北荷頃→八方台入口「森立峠」(32km地点:平均勾配5%)中盤最大の山場、一之貝集落を抜けると7%超えの直線勾配に愕然
C 蓬平温泉→虫亀闘牛場(63km地点:平均勾配5%)コース最後の山場、脚を使い切ったライダーには地獄..ゴールまであと一息
★試走データ 総距離 72.4km 総時間4hr:10min 走行時間3hr:24min 平均速度17.39km/h 平均走行速度21.20km/h
最高速度50.0km/h 累積標高(+)1648m