「八ヶ岳サイクリング」のプレイベントとして「清里ポタリング」が開催されました。
私たちを含め23名のライダーが、清里周辺のサイクリングを楽しみました。
初夏の清里は正午の外気温度が21℃と、サイクリング日和、強い日差しを全身に受けても爽やかな風が汗を飛ばします。
「清泉寮」スタート後、吐竜の滝→風の丘公園→萌木の村→美しヶ森と経由して清泉寮に戻ります。
延べ17km、獲得標高450mのコースはポタリングというよりも、プチサイクリングでした。
吐竜の滝でマイナスイオンを全身に浴びてリラックスした後、牧場街道の景色を楽しみます。
「萌木の村」付近で清里開拓の史跡を探訪した後は、「だいずや」の豆乳プリンに舌鼓。
清里駅で修復されたSL「C−56」の前で記念撮影後、八ヶ岳サイクリングロード経由で清泉寮へ。
300m近い標高差を7km以上かけてゆっくりと上り無事清泉寮にゴール、お約束の「ソフトクリーム」を頂きました。
c50bt135.gif
c50bt135.gif
c50bt136.gif
c50bt136.gif
2010.06.12 清里ポタリング
c50bt137.gif
c50bt137.gif
sharan196008.jpg
sharan196007.jpg
sharan196006.jpg
sharan196005.jpg
sharan196004.jpg
sharan196003.jpg
sharan196002.gif
清里ポタリングコース
写真提供:やつネットくまパパさん
sharan196001.jpg